何を残そう

やってみなくちゃ分からない 分からなかったらやってみよう

70mai A810駐車監視キットをシビックタイプR FL5に取り付け、その他同時作業

言いたいこと

70maiの駐車監視キットを使うと録画終了の電圧設定が出来ず、デフォルト11.8vで録画終了するらしい。
FL5に取り付けて、12時間程経過してエンジンを始動しようとしたらかかりが悪かったので、FL5では厳しいかも

怪しいので私は常時電源の接続を外しました。
ただ、駐車監視キットのACCとアースだけではドラレコの電源が入らなかったので常時電源はACCの同じ場所から取っています。

取り付け

取り付けに関しては既に色々情報が出回ってますが、リヤの樹脂製テールゲートの中を通して見た目スマートな取付をしました。

電源はナビ裏から取りましたが、カプラーの位置が遠く配線も短いので、カプラーを挿すのが大変です。おすすめはしません
おとなしくヒューズボックスから取った方が良かったなと思ってます。
同時にサブウーファーも取り付けようかと思ってましたが、ナビ裏同じカプラーからACC、常時電源、アース、フロント左右スピーカー+-(4本)の接続するのは厳しいなと思ったのでサブウーファーは諦めました。
一応ナビ裏24pカプラーの配線残しておきます。

番号配線色信号名
1BRNGND
2BRNGND
3PNK+B AUDIO
4GRN+B AUDIO_SUB
5BLURL_SPKR+
6WHTRL_SPKR-
7YELRR_SPKR+
8BRNRR_SPKR-
9--
10--
11--
12LT_BLUK-LINE
13--
14WHTYB-CAN A_H
15LT_GRNFL_SPKR+
16LT_BLUFL_SPKR-
17GRYFR_SPKR+
18PURFR_SPKR-
19--
20LT_GRNBACK_LT
21GRNSWD+B
22GRYVSP
23TANACC
24REDYB-CAN A_L

取り付け中思ったこと

センターコンソールの中が広いのでドラレコ用の別ユニットとか余った配線とかまとめて置いておくにはちょうど良い。

おまけ作業

ドラレコ取付のついでに、外した内張へ吸音材を張り付けて少しずつデッドニングしてます。
内張全部外して一気にやるのは面倒なので触ったタイミングでいいかなって...
エーモンの吸音材をピラーに張り付けたり、パネルにはamazonベーシックの防音シートを張り付けてます。
エーモンの吸音材はラゲッジルーム下用と、ピラーなど内張に貼る用で二つくらいあるとちょうどいいかも。
amazonベーシックの防音シートは10個でも多いなって思った。
必要数はどこまでしっかりやるかにもよるけど。
僕は割と適当です。

おわり

70mai A810画質はかなり良いですし、Mi Ecosystemでxiaomiの投資先になっているのでその辺の中華ドラレコより信頼できるんですが、電圧設定が出来たら良かったかな...。
ドラレコ用サブバッテリーを用意するのが一番安全ですね。

スピーカーに関しては社外メーカーからバッフルとか取付キットが出てから交換するつもりなので、その時サブウーファーの配線も考えます。
ただナビ本体のアンプ性能があまり良くない所もあるので、その辺りはバランスや好みでやっていきたい。